軽量な釣り竿・リール・ラインを組み合わせたライトなタックルで15cm〜30cmほどの小型の根魚を狙う釣り、ライトロックフィッシュゲーム。
根魚は根に潜ろうとする際に、その小さなサイズからは想像も出来ないほどのパワーを発揮します。
そんな根魚との駆け引きを、軽いタックルを片手に身近な港や堤防で気軽に楽しめるライトロックフィッシュゲームですが、ロッドやリールの種類が豊富にあるため「何を揃えたらいいんだろう?」と頭を抱えてしまう方も多いですよね。
今回は、50回以上の釣行を経験した私なりのタックル選びについて、それぞれの必要なスペックとおすすめアイテムをご紹介します。
- ロッドの長さ・ルアーウェイトを決める2つのポイント
- 初めてのロッド選びで見るべきロッド表記の3つのポイント!
- リールは2種類!リールサイズと特徴を確認しよう!
- ラインは3種類!入門はナイロンラインがおすすめ!
- まとめ
ロッドの長さ・ルアーウェイトを決める2つのポイント
タックル選びでまず最初に確認しておきたいポイントは釣りたい魚とフィールド(釣り場)の2点です。
この2つのポイントから、ロッドを選ぶ基準となるロッドの長さ・使用するルアーウェイトを絞っていきます。
今回は、15cm〜30cmほどのソイ・メバル・カサゴなどの比較的小さめな根魚をターゲットに、港や堤防をフィールドとするライトロックフィッシュゲームに最適な、初心者向けのタックルバランスを解説します。
港や堤防では、根魚は壁際やテトラポットと呼ばれる消波ブロック付近の足元に潜んでいることが多いため、それほど長いものは必要なく、ロッドの長さは7〜8フィートが目安となります。
そして、ルアーウェイトはゆっくりとボトムに着底する重さとなるよう、Max10g位の軽量・小型ルアーを使用します。ロッドの項目で詳しく説明しますので、ここでは「ルアーウェイトはMax10g」と覚えておきましょう。
最初の1本は7〜8フィートをおすすめする最大の理由!
長さ7〜8フィートのロッドには、壁際やテトラポットの足元を攻略するため以外にも、「初心者にも扱いやすい長さ」という超おすすめポイントがあるのです!
なぜなら、ロッドは長さによって操作性と遠投性の相反する要素が存在するからなのです。
ロッドは長くなるほど高い位置からルアーをキャストできるため、同じルアーウェイトでも飛距離が伸びるという最大のメリットがあります。
しかし、キャスティングは、手首を動かすことでロッドのしなり・反発力を最大限に利用してルアーを遠くへ飛ばすため、ロッド自体が重くなると腕全体を使ってキャストしようと変なクセがついたり、何度もキャスティングをすると疲れたりと操作性が低下します。
最初の1本は自分の身長と同じくらいかプラス30cmくらいが丁度良いという話もありますが、ライトロックフィッシュゲームでのロッドの長さは遠投性、つまりは飛距離が欲しい局面もあるため7〜8フィートがおすすめです。
初めてのロッド選びで見るべきロッド表記の3つのポイント!
ロッドの長さの目安が7〜8フィートと分かりましたが、ロッドには長さ以外にも様々なポイントがあります。初めてのロッド選びはロッド表記を知ることから始めましょう。
解説では、写真のダイワメバリングX78L-Tというスピニングロッドを使用しています。
数字やアルファベットを細かく分類してみると、ロッド性能の他にも組み合わせるルアー・ラインの使用範囲が見えてきます。
メバリングX | 長さ | 硬さ | 穂先 | CAST WT | LINE | PE |
---|---|---|---|---|---|---|
78L-T | 78 | L | T | 1-10g | 2-6lb | #0.15-0.4 |
ロッドの長さの単位はフィートで表記されています。78は7フィート(ft)8インチ(inch)と置き換えられ、662など3桁で表記されている場合は6フィート62インチと置き換えます。
馴染みのあるメートルに換算すると、1フィート=30cm(30.48cm)と1インチ=2.5cm(2.54cm)となるため、メバリングXはおおよそ2.34mになります。
また、先ほど紹介したルアーウェイトは「CAST WT(キャストウェイト)」と表記されている1-10gで確認することができます。
この重さはキャストした際に耐えられる重さのことで、これ以上の重さのルアーを使用すると竿先がポッキリと折れる可能性があるためしっかりと確認しましょう!えぇ...やっちゃいましたよ...。キャストウェイト以上の重さのルアーは使用を控えるようにと覚えておいてください!
それでは、ロッドの長さ・ルアーウェイト以外のそれぞれの項目と必要スペックを詳しく見ていきましょう!
1.ロッドの硬さ
つづいて、ロッドの硬さはアルファベット表記のLで確認します。
記号 | アクション | 硬さ |
---|---|---|
UL | ウルトラライト | とても柔らかい |
L | ライト | 柔らかい |
ML | ミディアムライト | やや柔らかい |
M | ミディアム | 中間 |
MH | ミディアムヘビー | やや硬い |
H | ヘビー | 硬い |
EXH | エキストラヘビー | とても硬い |
ULは、穂先から中心までとても柔らかいためキャスティングの際にロッドのしなり・反発力を活かして軽量・小型ルアーを扱いやすいという特徴があります。
表の下になるほどロッドは硬くなり適合ルアーも重くなっていきます。ロッドのしなりでキャスティングの操作性にも影響が出てくるため、最初の1本はある程度しなりがありキャスティングの練習にはちょうど良いL〜Mあたりの硬さがおすすめです。
2.穂先のTとは・・・?
ロックフィッシュロッドやアジング・メバリングロッドなどに表記されているTはティップと呼ばれる穂先の構造を表しています。
ティップには2種類の構造があり、穂先が中空構造のチューブラーティップをTと表記しており、中身の詰まった構造はソリッドティップと呼ばれ、Sと表記されます。
チューブラーティップは穂先に張りがあるため、魚のアタリやボトムの感覚がわかりやすい特徴が持ち味でリフト&フォールの釣りに向いています。
一方のソリッドティップは穂先がとても軟らかく、魚に違和感を与えずにフッキングに持ち込める特徴があることからスイミングの釣りに向いています。
ライトロックフィッシュゲームではリフト&フォールがメインのロッドアクションになるため、チューブラーティップをおすすめします。
3.LINE・PEの表記からラインキャパシティを確認しよう!
LINE・PEと表記されている項目から、使用するラインの種類・強度(太さ)の範囲を確認することができます。 適合ラインはナイロンライン・PEラインの2種類で表記されることが多く、単位はポンド(lb)・号が使われています。
- LINE2-6lb 〜 ナイロンライン2lbから6lbが適性
- PE#0.15-0.4 〜 PEライン0.15号から0.4号が適性
おすすめラインについてはラインの項目で詳しく紹介しますので、ここではロッド表記の適合ラインを覚えておきましょう!
ここまでの解説で、ライトロックフィッシュゲームに最適なロッド選びのポイントは次のとおりです。
- ロッドの長さ 〜 7〜8フィート
- ロッドの硬さ 〜 L〜M
- 穂先 〜 チューブラーティップ
- ルアーウェイト 〜 Max10g
- ラインキャパシティ 〜 適合ラインの確認
リールは2種類!リールサイズと特徴を確認しよう!
ロッドに組み合わせるリールにはスピニングリールとベイトリールの2種類があり、ライトフィッシュゲームで初心者におすすめするのは、軽量のルアーとの相性が良いスピニングリールです。
それぞれのリールの特徴と、それをもとに先ほどのロッド選びで確認した適合ラインに最適なリールサイズを紹介します。
スピニングリール
最初に紹介するスピニングリールのおすすめサイズは、2000番から2500番くらいの小型リールです。
2020年7月に発売されたダイワ20クレストLT2000は、実売価格5,000円以下と低価格なのに、上位機種の性能を驚くほど詰め込んだリールです。
ライトロックフィッシュゲームでは、5g以下の軽量ルアーを使用することが多いため、細いラインでストレスなくキャストできるスピニングリールをおすすめします。
また、スピニングリールは操作を覚える工程が少ないので、子供でも使い方を教えてあげると簡単に扱える強みがあります。
さらに、リールのハンドルは左右に付け替えることが可能な点も悩まず購入できるおすすめポイントです!
参考までに、ロッドとリールの予算配分は、初めて釣りをされる方にはリールに予算を多く充てることをおすすめしています。
ロッドは使っていくうちに自分の好みの長さや硬さが見えてくるので、安価なロッドで試してみてから買い替えでも良いですが、その時にリールも一緒に検討し直すと結局割高になってしまいます。
海でも川でも、ロッドは変わってもリールは流用できるので、ロッドは妥協してもリールはこだわるべきです。
ダイワ20クレストLT2000の詳細や使用感、私の愛用しているリールについては、こちらの記事にて詳しくご紹介しています。
ベイトリール
もう1つのベイトリールは、スピニングリールよりも上級者向けではありますが、5g以下のルアーを快適にキャストすることができるベイトフィネスリールがおすすめです。
ベイトフィネスリールは、軽量ルアーを太いラインで扱える特徴を活かして、根魚の住処へ積極的にアプローチすることが可能です。
また、スピニングリールにはない巻き上げ力で根から引き離すパワーゲームが魅力です。
このように、ロックフィッシュゲームに最適なベイトフィネスリールですが、バックラッシュと呼ばれるライントラブルや、リール操作を覚える際に注意点がいくつかあるため、キャスティングの感覚を身につけてから検討することをオススメします。
私もそうでしたが、ベイトリールを使っているほとんどの人はスピニングリールを経験してからベイトリールに移行されています。
私の愛用しているベイトフィネスリールのアブガルシア・ロキサーニBF8の魅力や使用感については、こちらの記事にて紹介しています。
ラインは3種類!入門はナイロンラインがおすすめ!
最後に解説するラインは、ナイロンライン・PEライン・フロロカーボンラインと3種類あります。
ロッド・リールで所有欲が満たされてしまいそうですが、快適な釣りを楽しむためにはラインも超重要です!
釣り初心者の方へはナイロンラインをおすすめしますが、3種類のラインのメリット・デメリットを確認してから自分にあったラインを選びましょう。
ナイロンライン
ナイロンラインは種類が豊富でしなやかに伸びる特徴があります。安価で最も扱いやすいラインのため釣り初心者におすすめです。
ラインの比重はPEラインとフロロカーボンラインの中間の重さのため、ナイロンラインに慣れてから他のラインに移行される方が多いです。
メリット
- 安価なためお財布に優しい
- ラインが伸びるため魚の引きを吸収してくれる
- ライントラブルが少ない
デメリット
- フロロカーボンラインよりは根ズレに弱い
- ラインが伸びることで、海底付近でフッキングすると根に潜られることもある
- ルアーがボトムに着底した感覚がわかりにくい
初めてのライン選びでは、安価でライントラブルの少ないナイロンライン6lbがおすすめです!
PEライン
次に紹介するPEラインは、ポリエチレン繊維を複数本編み込んで作られたラインです。
最強クラスの引っ張り強度・感度の高さを誇るPEラインですが、ラインの側面からの摩耗によるダメージに脆く、根ズレや魚のヒレなどでいとも簡単に切れてしまうという釣り糸としては致命的な弱点も併せ持つラインです。
そのような弱点をカバーするべく、PEラインの先端にショックリーダーと呼ばれるナイロンラインやフロロカーボンラインを結束するリーダーシステムを構築する必要があります。
まずはナイロンラインに慣れてからPEラインに移行することをおすすめします。 ライン比重が軽いため着底までに時間がかかりますが、ショックリーダーの接続により軽減できます。
メリット
- ラインの伸びがほとんどないため感度は最高クラス
- 同じ太さのナイロンラインに比べ、強度は2倍以上あり細い号数を使用できる
- ラインの滑りが良く、飛距離が伸びる
デメリット
- 根ズレに弱いため、ショックリーダーと呼ばれるラインとPEラインを結束する必要がある
- ライン比重が低いため着底が遅い・風の影響を受けやすい
- 価格がナイロンラインの2倍〜3倍
ライトロックフィッシュゲームでは、PEラインは0.6号・ショックリーダーは8lbがおすすめです。
フロロカーボンライン
3つめのフロロカーボンラインは、スピニングリールよりはベイトリールに向いています。
ライン比重は3種類の中で1番高いので沈みが速い特徴があります。
メリット
- ナイロンラインに比べてラインの伸びが少ないため根ズレに強い
- ライン比重が高いため底を探ることの多いロックフィッシュゲームに最適
- ラインに張りがあるので感度が良い
デメリット
- ラインが硬いため巻きグセがつき、慣れていないとライントラブルが起こりやすい
- ナイロンラインより価格がやや高め
冬でも楽しめるロックフィッシュゲームですが、気温が低いとラインがさらに硬くなるので、もともとが硬めのフロロカーボンラインは慣れていないと扱いが難しいかもしれません。
また、スピニングリールはロッドに対して90度向きを変えてラインを収納する構造のため、硬いフロロカーボンラインを組み合わせると糸ヨレが生じてライン強度が低下する可能性も・・・。
一方で、ラインの向きを変えずにライン放出・収納可能なベイトリールは、巻きグセはあるものの太いラインと相性がとても良く、ライトフィッシュゲームでベイトリールを使う場合は、8lbのフロロカーボンラインを選びましょう。
まとめ
最後に、タックル選びの順番と、おすすめの必要スペックをおさらいしましょう!
タックル選びの順番
- 釣りたい魚・フィールドの確認
ロッドの長さ・ルアーウェイトの選定 - ロッドの選定
ロッドの硬さ・ラインキャパシティの確認 - 使いたいリールの選定
スピニングリールまたはベイトリール - リールの選定
リールサイズ・ラインの確認 - ラインの選定
おすすめの必要スペック
- ロッド
7〜8フィート・L~M・Max10g・4〜6lb - リール
2000番〜2500番の小型リール - ライン
ナイロンライン4〜6lb
ロッド1つとっても、安価なものであれば2〜3,000円程度、見上げるとウン万円とピン切りです。
ロッド・リール・ラインのそれぞれのポイントを確認して、お気に入りの相棒を見つけてくださいね!